トラミーヤング(その他表記)Trummy Young

20世紀西洋人名事典 「トラミーヤング」の解説

トラミー ヤング
Trummy Young


1912.1.12 - 1984.9.10
米国のジャズ奏者。
ジョージア州サバンナア生まれ。
本名James Osborne Young。
1928年プロ入り。’33〜37年シカゴでアール・ハインズ楽団に参加。以後、ジミー・ランスフォード、ベニー・グッドマン等の楽団を経て、独立。次いでJATPに加わる。’47年にはハワイに渡って演奏活動を行う。その後、’57年ルイ・アームストロング・オールスターズに参加し、’64年までルイと共に活動した後、ハワイに戻る。晩年までハワイに定住して活躍代表作に「ランスフォード・スペシャル」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android