トランスファー成形(読み)とらんすふぁーせいけい(英語表記)transfer molding

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トランスファー成形」の意味・わかりやすい解説

トランスファー成形
とらんすふぁーせいけい
transfer molding

フェノール樹脂のような熱硬化性樹脂成形法の一種で、移送成形、圧送成形ともいう。金型を閉じておき、加熱室(ポット)から金型のキャビティ充填(じゅうてん)室)に細い湯道を通じて圧入する。熱硬化性樹脂射出成形法と考えられる。熱可塑性樹脂の射出成形では何回分かの材料を加熱室内に収蔵しておくのに対し、トランスファー成形では1回分の材料がキャビティに投入される。

垣内 弘]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トランスファー成形」の意味・わかりやすい解説

トランスファー成形
トランスファーせいけい
transfer molding

プラスチックを対象とした加工法の一種で,圧縮成形と同様に,主として熱硬化性樹脂の成形に適用される。予熱した樹脂材料をトランスファー室といわれる加熱室に入れ,軟化させてから補助ラム (プランジャ) で金属製の型に圧入し,そのまま保持して樹脂が硬化してから取出して製品とする。圧縮成形では金型内におかれた粒状の樹脂材料をプレスするのに対し,この方法では金型の外部で加熱,軟化させてから注型する点が異なる。圧縮成形品に比べて寸法精度がよく,厚肉品にも適用でき,難溶融の熱可塑性樹脂で射出成形が困難な場合にもしばしば用いられる。 (→プラスチック成形 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「トランスファー成形」の解説

トランスファー成形
トランスファーセイケイ
transfer molding

プラスチック材料を予熱室で加熱し,軟化させてからノズルで金型へ圧入して成形加工する方法.熱硬化性樹脂に用いられるが,材料が加熱されてから均一に圧入されるため,得られる成形品の寸法安定性がよく,成形時間も短い

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android