トリクロロフルオロメタン

化学辞典 第2版 の解説

トリクロロフルオロメタン
トリクロロフルオロメタン
trichlorofluoromethane

CCl3F(137.37).フレオン11ともいう.五塩化アンチモン触媒下,四塩化炭素フッ化水素フッ素化してつくられる.無色液体.融点-111 ℃,沸点23.8 ℃.1.476.1.374.エタノール,エーテルに可溶,水に不溶.毒性腐食性はなく安定で,冷凍機用溶媒として多用されているが,オゾン層を破壊する環境問題があり,生産が制限されている.眼を刺激し,吸入すると肝機能に悪影響を及ぼす.[CAS 75-69-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む