トルクワツス(その他表記)Torquatus, Titus Manlius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トルクワツス」の意味・わかりやすい解説

トルクワツス
Torquatus, Titus Manlius

前4世紀頃のローマの政治家。民衆伝承年代記にローマ的徳目を著しく具現した人物とされている。伝承によれば,彼は一騎打ちでチルト人の巨人を倒し,首飾り torquesを奪取し,そこからトルクワツスという家族名を獲得したといわれる (前 361) 。3回目の執政官 (→コンスル ) のとき (前 340) ,息子に,彼の命令に反して敵と交戦したとのかどで死刑を宣告するという厳正さを示した。前 353年独裁官 (→ディクタトル ) としてカエレ遠征に成功し,前 340年トリファヌムの戦いによってラテン人を征服した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む