トルロー(その他表記)Truro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トルロー」の意味・わかりやすい解説

トルロー
Truro

イギリスイングランド南西端部,コーンウォールの行政府所在地。イギリス海峡沿岸の港町で,プリマスの西約 60km,ファル川河口の浅い入江の奥に位置する。製陶製材ビスケット,ニット製品などの工場が立地し,港からはカオリンを積み出す。聖メアリー聖堂(1880~1910)がある。人口 2万920(2001)。

トルロー
Truro

カナダ,ノバスコシア州中央部の町。ファンディ湾の奥にあるコブキッド湾頭の海岸台地上にあり,主として北アイルランド系の人々が植民。駅馬車の時代から交通要衝製粉衣料品バター,練乳製造工業が盛ん。第2次世界大戦中に空港兵営が建設された。人口1万 1683 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む