ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トロンプ配分率曲線」の意味・わかりやすい解説
トロンプ配分率曲線
トロンプはいぶんりつきょくせん
Tromp's curve; partition curve
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ふるい分け産物の粒度分布を測定し,測定粒度区間ごとの原料の網上産物への配分率を求めると階段状の図形が得られる。これを平滑化することによって描かれるS字形の曲線をトロンプ配分率曲線Tromp’s partition curveまたは部分回収率曲線と呼ぶ。この曲線が配分率50%の水平線と交わる点の横軸座標値が分離粒度d50である。…
※「トロンプ配分率曲線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...