トーマス・サミュエルクーン(その他表記)Thomas Samuel Kuhn

20世紀西洋人名事典 の解説

トーマス・サミュエル クーン
Thomas Samuel Kuhn


1922.7.18 -
米国の科学史家。
マサテューセッツ工科大学教授。
シンシナチ生まれ。
1961年カリフォルニア大学教授、’64年プリンストン大学教授を経て、マサテューセッツ工科大学教授。’62年「科学革命構造」で「パラダイム概念を定義して有名になる。この言葉社会科学や一般思想界で学問社会体制の基本を問うキーワードとして広く用いられた。著書は他に「コペルニクス革命」「本質的緊張」「異体理論と量子不連続」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む