トーマス‐ライヒェ‐クーンの総和則(英語表記)Thomas-Reiche-Kuhn sum rule

法則の辞典 の解説

トーマス‐ライヒェ‐クーンの総和則【Thomas-Reiche-Kuhn sum rule】

前期量子論の最後の時期(1925年頃),原子と光との相互作用については,基底状態励起状態とのエネルギー差をプランク定数で割った値の振動数をもつ「仮想振動子」の集合と光との相互作用として把握されていた.i 番目の励起状態への遷移確率 fi は「分散電子」と呼ばれた.

このモデルから導かれる水素原子の分極率を,光の高振動数極限で古典論と比較し

fi=1(すなわち本当の電子の数)

が導かれた.これをトーマス‐ライヒェ‐クーンの総和則f‐総和則*)という.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android