ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス

デジタル大辞泉プラス の解説

ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス

1984年に発表されたポピュラー・ソング。イギリスとアイルランドのロック・ポップス界の著名歌手が結成したアフリカ・エチオピアの飢餓難民の救済を目的とするチャリティー・プロジェクト、バンド・エイド名義の曲。発起人ボブ・ゲルドフとミッジ・ユーロによる作。ボブ・ゲルドフ、フィル・コリンズ、ジョン・テイラー、サイモン・ル・ボン、ポール・ヤング、ボノ、ポール・ウェラー、ジョージ・マイケル、ボーイ・ジョージ、スティングデヴィッド・ボウイ、ポール・マッカートニー、トレヴァー・ホーンほか多数のアーティストが参加した。原題《Do They Know It's Christmas》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む