ドクタースース(その他表記)Dr. Seuss

翻訳|Dr. Seuss

20世紀西洋人名事典 「ドクタースース」の解説

ドクター スース
Dr. Seuss


1904 -
米国の絵本作家。
マサチューセッツ生まれ。
本名Seuss Theodor Geisel。
オックスフォード大学在学中に歴史学者をめざし漫画雑誌に寄稿をはじめ、漫画映画においてアカデミー賞受賞。雑誌「ライフ」の特派員として来日したこともあり、1937年「マルベリー通りのふしぎなできごと」を手はじめに、創作活動を始める。寄想とユーモアに富み、リズミカル文章、独特の絵の楽しい絵本を描いている。作品はほかに「ふしぎな五百のぼうし」(’38年)などがあり、また、’57年の「Cat in the Hat」は、幼児向け絵本の新しい分野を開拓したことで知られている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む