デジタル大辞泉
「どさ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
どさ
- 〘 名詞 〙
- ① =どさあ
- [初出の実例]「みやこ言葉を楚語(ドサ)になまるも面白し」(出典:洒落本・当世気どり草(1773))
- ② 地方・田舎、また、田舎者をさげすんでいう語。
- [初出の実例]「しをらしや・どさの国からしのぶずり」(出典:雑俳・雪の笠(1704))
- ③ 取柄のない人。
- [初出の実例]「さすがのどさめも、初めて思い知り」(出典:歌謡・仏説阿呆多羅経)
どさ
- 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) =どさり①
- [初出の実例]「ヰリアムは六尺一寸の身を挙げてどさと寝返りを打つ」(出典:幻影の盾(1905)〈夏目漱石〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 