ドナルドオコナー(その他表記)Donald O’Connor

20世紀西洋人名事典 「ドナルドオコナー」の解説

ドナルド オコナー
Donald O’Connor


1925.8.30 -
米国俳優
イリノイ州シカゴ生まれ。
生家が寄席芸人の一家だったため、幼い頃から舞台を踏み、11才の時「二人のメロディ」で他の二人の兄弟とともにデビューし、子役で活躍したが、1940年に、再びヴォードヴィルの世界に戻る。’42年には映画界にカムバックし、ミュージカルで活躍した。’49年から「Francis」シリーズで人気を不動のものとし、「雨に歌えば」(’52年)で好評を博す。テレビでも自分の番組を持って活躍し、作曲にも取り組んでいる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む