ドメニコレーア(その他表記)Domenico Rea

20世紀西洋人名事典 「ドメニコレーア」の解説

ドメニコ レーア
Domenico Rea


1921 -
イタリア小説家
学歴はないが、さまざまな職業転々として、美術館員となる。処女作は、1947年「スパッカナーポリ」。この作品は第二次世界大戦直後の連合軍占領下の混乱を描いている。’50年「イエスさま、光を」、’60年「王さまと靴磨き」を発表。長い間沈黙があったが、’85年短編集「裸の商館」を発表。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む