ドーセット及び東デヴォン海岸(読み)ドーセットおよびひがしデヴォンかいがん

世界遺産詳解 の解説

ドーセットおよびひがしデヴォンかいがん【ドーセット及び東デヴォン海岸】

2001年に登録されたイギリス世界遺産自然遺産)。イングランド南部のドーセット州とデヴォン州に位置し、エクスマスからスタットランドに続く海岸線である。恐竜イクチオサウルスをはじめ多様な化石が発掘された地で、地質学上の変化などを知ることができる。地質年代のデヴォン紀の名は、このデヴォンという地名に由来する。地質学上貴重な地域として評価され、世界遺産に登録された。◇英名はDorset and East Devon Coast

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む