ナイティンゲール(その他表記)Florence Nightingale

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ナイティンゲール」の解説

ナイティンゲール
Florence Nightingale

1820~1910

イギリスの看護婦。裕福な家庭出身。1854年クリミア戦争における献身的な傷病者救護によって注目を集め,60年イギリスで最初看護婦学校を設立。看護婦の社会的地位向上素質改善に貢献した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ナイティンゲール」の解説

ナイティンゲール
Florence Nightingale

1820〜1910
イギリスの看護婦・病院改革者
クリミア戦争に数十人の看護婦とともに参加し,傷病兵の看護に努力した。帰国後,看護婦養成所ナイティンゲール=ホームを設立し,赤十字運動にも貢献した。1907年,彼女をたたえてナイティンゲール賞が設けられた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む