ナジーモワ(その他表記)Nazimova, Alla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナジーモワ」の意味・わかりやすい解説

ナジーモワ
Nazimova, Alla

[生]1879.6.4. ヤルタ
[没]1945.7.13. ニューヨーク
ロシアの女優ペテルブルグの人気女優として活躍していたが,1905年アメリカに渡り,シューバート兄弟に認められてそのままとどまる。翌年,6ヵ月で英語を修得して演じたイプセンの『ヘッダ・ガーブラー』で好評を博し,『人形の家』 (1907) ,ツルゲーネフの『村のひと月』 (30) ,オニールの『喪服の似合うエレクトラ』 (31) などに出演。 16~45年には映画でも『椿姫』『サロメ』などに出演し活躍した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む