デジタル大辞泉 「なぞ」の意味・読み・例文・類語 なぞ[副助] [副助]《「なんぞ」の音変化》副助詞「なんぞ」に同じ。「そばなぞ取ろうか」「医者になぞ行くもんか」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「なぞ」の意味・読み・例文・類語 な‐ぞ [ 1 ] 〘 連語 〙 ( 「なにぞ」が変化した「なんぞ」の撥音「ん」の無表記 ) 物や事態を尋ねることば。何か。何事か。どうしたのか。→なぞの。[初出の実例]「人しれぬおもひやなぞとあしがきのまぢかけれどもあふよしのなき〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)恋一・五〇六)[ 2 ] 〘 副詞 〙 疑問・反語の意を表わすのに用いる。どうして。何故に。どういうわけで。[初出の実例]「秋の夜を長みにかあらむ奈曾(ナソ)ここば寝(い)の寝らえぬもひとり寝(ぬ)ればか」(出典:万葉集(8C後)一五・三六八四) な‐ぞ 〘 副詞助 〙 ( 「なんぞ」の変化したもの ) =など(等)[初出の実例]「肉かなんぞを煮た汁かなぞをかけたぞ」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)一〇)「男が女に催馬楽を贈ったり、女がそれを琴で唄ったり、浅香と云ふ乳母がお姫様のあとを追って苦労をしたりするのなぞは」(出典:蓼喰ふ虫(1928‐29)〈谷崎潤一郎〉一一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例