現代外国人名録2016 「ナンシースプリンガー」の解説
ナンシー スプリンガー
Nancy Springer
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報
1948 -
米国の作家。
ファンタジーと神話をミックスしたような作風の女流作家。作品のうち4つは魔法の国アイルを舞台にしている。読み易い文体ではあるが独創性はあまりないといわれており、古風なスタイルを持つ。「銀の陽」(’80年)や「金の鳥」(’83年)がその作風をよく著している。その他の主な作品に「白い鹿」(’79年)や「闇の月」(’81年)、ヴェイルという舞台を持つ「黒い獣」(’82年)などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...