にごり江

デジタル大辞泉プラス 「にごり江」の解説

にごり江

日本の演劇作品樋口一葉の同名小説を軸に、「たけくらべ」「十三夜」「わかれ道」を織り込んだ作品。久保田万太郎が脚色した台本もとに、堀井康明が再構成、演出蜷川幸雄が手掛け、1984年1月、日生劇場初演舞台装置朝倉摂音楽宇崎竜童

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む