ニチメン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニチメン」の意味・わかりやすい解説

ニチメン

総合商社。 1892年設立の日本綿花が母体。当初綿花の直輸入を行なったが,紡績工場や綿実製油工場の経営を手がけた。それ以降業務の多様化をはかり成長。 1943年日綿實業に社名変更。 1954年丸永,1960年田附,1963年高田商会をそれぞれ合併。繊維系商社であったが,第2次世界大戦後は非繊維部門を拡大。木材輸入ではトップクラスを誇った。 1982年ニチメンに社名改称。旧三和グループ系に属した。 2003年4月株式移転によりニチメンと日商岩井完全親会社として資本金 100億円でニチメン・日商岩井ホールディングス設立。 2004年7月商号を双日ホールディングスに変更。 2004年4月ニチメンと日商岩井が合併し商号を双日に変更。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android