ニュージーランド=オーストラリア自由貿易地域(読み)ニュージーランド=オーストラリアじゆうぼうえきちいき(その他表記)New Zealand-Australia Free Trade Area; NAFTA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ニュージーランド=オーストラリア自由貿易地域
ニュージーランド=オーストラリアじゆうぼうえきちいき
New Zealand-Australia Free Trade Area; NAFTA

1965年8月に締結された自由貿易協定に基づき,66年1月から実施された,全商品について段階的に関税ゼロに近づけ,将来ニュージーランドとオーストラリア間に自由貿易地域を設定しようとする構想。しかし,両国とも第1次産品輸出で経済的補完性を欠き,かなりの商品について競争関係にあるために,協定成果はあまりあがっていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む