ニーノロータ(その他表記)Nino Rota

20世紀西洋人名事典 「ニーノロータ」の解説

ニーノ ロータ
Nino Rota


1911.12.3 - 1979.4.10
イタリアの作曲家。
元・ピッチンニ音楽学校校長。
ミラノ生まれ。
ミラノ音楽院、ローマサンタ・チェチリア音楽院、フィラデルフィアのカーチス音楽院で学び、’39年よりバリのピッチンニ音楽学校で教鞭をとる。豊かな旋律性による簡易な表現と映画音楽とで知られ、主な作品には「道」(’54年)、「戦争と平和」(’56年)、「太陽がいっぱい」(’59年)、「ゴッドファーザー」(’72年)、オペラに、「フィレンツェ麦わら帽子」(’46年)、「不思議な訪問」(’70年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ニーノロータ」の解説

ニーノ ロータ

生年月日:1911年12月3日
イタリアの指揮者,作曲家
1979年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む