ぬり絵(読み)ぬりえ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ぬり絵」の意味・わかりやすい解説

ぬり絵
ぬりえ

画用紙などにさまざまな形や絵の輪郭だけが描(か)いてあり、その輪郭にあわせて色を塗っていく紙製玩具(がんぐ)。一枚の簡単なものから、ノートのようにとじてあるものまで種種ある。大正期ごろから、幼稚園小学校図画教育興隆に伴って出回るようになった。幼児、とくに女の子が一時期好む遊びである。絵柄も、ごく簡単なものから複雑なものまであり、女の子を中心とした生活、風俗草花、小動物あるいは漫画・テレビ番組の人気者題材としたものなど、さまざまである。真の表現力を育てるためには弊害も多く、絵画製作の領域で取り扱うべきものではない。

[山崖俊子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android