ネーフェルスの戦い(読み)ネーフェルスのたたかい(その他表記)Battle of Näfels

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネーフェルスの戦い」の意味・わかりやすい解説

ネーフェルスの戦い
ネーフェルスのたたかい
Battle of Näfels

スイス北部のネーフェルスで,1388年4月9日にスイス連邦軍がハプスブルク家のアルブレヒト3世の軍を撃破した戦い。スイスへの圧制に終始したハプスブルク家のルドルフ1世の死 (1291) 後,原初三州は連合して反旗を翻し,15年モルガルテンの戦い以後には5州を加え,次第に独立の基礎を固めた。旧領回復を目指すハプスブルク家のレオポルト3世を 86年ゼンパハに撃破し,さらに 88年ネーフェルスの戦いで勝利収め,実質的にオーストリア支配から脱して独立的地位をかちとった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む