のどの痛み、せきにはこれが効く(読み)のどのいたみせきにはこれがきく

食の医学館 の解説

のどのいたみせきにはこれがきく【のどの痛み、せきにはこれが効く】

漢方では、せきにはギンナンダイコンレンコンキンカンナンテンの実が、のどにははちみつアンズ黒豆干し柿が効くとされています。とくに、殻をとって煮たギンナンにはちみつをかけて食べると効果的とか。
 また、濃い番茶でうがいをするのものどによいといわれます。お茶に含まれるカテキンには殺菌作用があるためです。同様に、紅茶にはテアフラビンという、かぜウイルスを抑制する成分が含まれているので、紅茶でのうがいも効果的です。

出典 小学館食の医学館について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android