ノナナール

化学辞典 第2版 「ノナナール」の解説

ノナナール
ノナナール
nonanal

C9H18O(142.24).CH3(CH2)7CHO.ペラルゴンアルデヒドともいう.かんきつ類,花の精油紅茶,米,肉,乳製品などに広く存在している.芳香を有する無色の液体.沸点190~192 ℃.0.826.1.427.オレイン酸のオゾン酸化,ノナン酸還元など,種々の合成法も知られている.食品化粧品調合香料に用いられる.[CAS 124-19-6]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む