共同通信ニュース用語解説 「ハイアール」の解説
ハイアール
海爾(ハイアール)集団 中国山東省を拠点とする家電大手。冷蔵庫や洗濯機といった白物家電のほか、テレビやパソコンなど幅広い製品の製造や販売を手掛けている。同社によると、2014年の世界での売り上げは約2千億元(約3兆5千億円)。12年に三洋電機の洗濯機や冷蔵庫事業を買収するなど、海外進出戦略を強化している。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
海爾(ハイアール)集団 中国山東省を拠点とする家電大手。冷蔵庫や洗濯機といった白物家電のほか、テレビやパソコンなど幅広い製品の製造や販売を手掛けている。同社によると、2014年の世界での売り上げは約2千億元(約3兆5千億円)。12年に三洋電機の洗濯機や冷蔵庫事業を買収するなど、海外進出戦略を強化している。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...