ハマス党(読み)ハマスとう[アルジェリア](その他表記)Hamas Party

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハマス党」の意味・わかりやすい解説

ハマス党[アルジェリア]
ハマスとう[アルジェリア]
Hamas Party

アルジェリアの穏健派イスラム原理主義政党。パレスチナにおける過激派と同名であるが基本路線は異なり,対立する勢力との共存を呼びかけるなど,民主主義と個人の自由を保障する穏健な立場をとる。軍部権力を掌握した 1992年初頭には,宗教政党への弾圧が強まったことにより同党の党員も逮捕される事態が続いたが,非合法化にはいたっていない。 96年 11月に宗教および部族政党の禁止を含む憲法改正が可決されたのに伴い,「平和のための社会運動」と改称。 97年6月の複数政党制による総選挙では 69議席を獲得して第2党につけた。その後民主国民連合が主導する連立政権に加わった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む