ハリール・ジブラーンジブラーン(その他表記)_Kalīl Jibrān Jibrān

20世紀西洋人名事典 の解説

ハリール・ジブラーン ジブラーン
_Kalīl Jibrān Jibrān


1883 - 1931
レバノン作家
ブシェッリー生まれ。
米国に渡り、ボストンを経てニューヨークに移る。恵まれた才能をすべて発揮し、作家や詩人として活躍する。米国の若き世代に大きな影響を与えた「予言者」(1923年)は彼の名を不朽のものとする。又、絵画でも秀作を残す。他の作品に「抗う魂」(’48年)、「涙と微笑」(’50年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む