ハルウシャクルギル(その他表記)Halid Ziya Ushaklgil

20世紀西洋人名事典 「ハルウシャクルギル」の解説

ハル ウシャクルギル
Halid Ziya Ushaklgil


1866 - 1945.3.27
トルコ小説家
コンスターティノーブル生まれ。
裕福な家庭に生まれ、イズミルの神学校に在学中に西欧文学に興味を持ち始めた。銀行などに勤めるかたわら、「学問の富」誌を編集、西欧文学思潮を導入した。特にフランス至上主義の影響が強く、また自然主義的作風を持つ小説を発表した。代表作に、「青と黒」(1897年)、「禁じられたる愛」(’00年)、「しおれた花束」(’01年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む