ハルウシャクルギル(その他表記)Halid Ziya Ushaklgil

20世紀西洋人名事典 「ハルウシャクルギル」の解説

ハル ウシャクルギル
Halid Ziya Ushaklgil


1866 - 1945.3.27
トルコ小説家
コンスターティノーブル生まれ。
裕福な家庭に生まれ、イズミルの神学校に在学中に西欧文学に興味を持ち始めた。銀行などに勤めるかたわら、「学問の富」誌を編集、西欧文学思潮を導入した。特にフランス至上主義の影響が強く、また自然主義的作風を持つ小説を発表した。代表作に、「青と黒」(1897年)、「禁じられたる愛」(’00年)、「しおれた花束」(’01年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む