改訂新版 世界大百科事典 「ハルハ語」の意味・わかりやすい解説
ハルハ語 (ハルハご)
Khalkha
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…またアールネの提起した昔話分類法は世界的に利用されている。さらにU.ハルバはウラル・アルタイ語系諸民族の民俗と神話を広く論究した。 言語学者カストレンMathias Alexander Castrén(1813‐52)はサモエード諸語とアルタイ諸語の研究に,ラムステッドはアルタイ諸語の比較研究に大きな業績を残している。…
※「ハルハ語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...