デジタル大辞泉 「モンゴル国」の意味・読み・例文・類語
モンゴル(Mongol)
アジア北東部、外モンゴルの大部分を占める共和国。正称、モンゴル国。首都ウランバートル。1911年、ラマ教活仏を元首とする君主国を宣言。1921年にロシアの支援により中国から独立し、1924年に共和制となる。牧畜が盛んなほか、石炭・銅などの地下資源が豊富。人口338万(2021)。
翻訳|Mongol
内陸アジアの国。住民の95%がモンゴル人でモンゴル語を話す。ほかにカザフ人がいる。首都はウラーンバートル。モンゴル高原に位置し,平均高度は1580m。国土の大部分はステップ草原とゴビ。産業は牧畜が主である。モンゴル人民共和国は1990年以降のソ連圏崩壊に伴う民主化で複数政党制と議会制民主主義を導入し,92年の新憲法により国名をモンゴル国と改めた。国家元首は任期4年の大統領で,直接選挙によって選出される。議会は一院制の国家大会議。91年に非同盟諸国会議に加盟した。牧畜を主要な産業とし,銅,石炭などの鉱業やカシミヤ,絨毯(じゅうたん)などの軽工業がある。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加