ハンス・フォン・ブルクハウゼン(その他表記)Hans von Burghausen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ハンス・フォン・ブルクハウゼン
Hans von Burghausen

[生]1360頃
[没]1432
ドイツ後期ゴシックの建築家。別名ハンス・フォンシュテットハイマーランツフート中心に主としてバイエルン活動。 14世紀後半の P.パーラー建築様式を大規模なホール空間に発展させた。代表作はランツフートのザンクト・マルティン聖堂,ザルツブルクのフランシスコ聖堂内陣。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む