ハンス・フォン・ブルクハウゼン(その他表記)Hans von Burghausen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ハンス・フォン・ブルクハウゼン
Hans von Burghausen

[生]1360頃
[没]1432
ドイツ後期ゴシックの建築家。別名ハンス・フォンシュテットハイマーランツフート中心に主としてバイエルン活動。 14世紀後半の P.パーラー建築様式を大規模なホール空間に発展させた。代表作はランツフートのザンクト・マルティン聖堂,ザルツブルクのフランシスコ聖堂内陣。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む