すべて 

ハンズ・J.モーゲンソー(その他表記)Hans Joachim Morgenthou

20世紀西洋人名事典 の解説

ハンズ・J. モーゲンソー
Hans Joachim Morgenthou


1904.2.17 - 1980.7.19
米国の国際政治学者,国際法学者。
元・ニューヨーク市立大学教授。
ドイツ生まれ。
1931年フランクフルト大学法学部助手となったが、ナチス政権の迫害を受けて’33年亡命。スイススペインを経て、’37年渡米、’43年帰化。’49年シカゴ大学教授となり、’68年以降はニューヨーク市立大学教授を務める。政治、国際関係において理念や法よりも利益と力を重視する政治的現実主義を提唱したことで知られる。また、当時アメリカで主流であった反共十字軍的発想を批判し、’60年代にはこのような信念からアメリカのベトナムへの介入に強く反対する。主著に「国際政治」(’48年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む