ハーブポメロイ(その他表記)Herb Pomeroy

20世紀西洋人名事典 「ハーブポメロイ」の解説

ハーブ ポメロイ
Herb Pomeroy


1930.4.15 -
米国のジャズ演奏家。
バークリー音楽院講師。
マサチューセッツ州グロセスター生まれ。
別名Irving Herberet Pomeroy Ⅲ。
ハーバード大学歯科を学び、その後、バークリー音楽院の前身であるシリンジャー・ハウスで理論作曲ピアノなどを学ぶ。1953年チャーリー・パーカーと共演。’53〜54年ライオネル・ハンプトン楽団とツアーを行う。’54年トランペッターとしてスタン・ケントン楽団に加入。その後、バークリー音楽院の講師となる。’56年自己のバンドを結成。’57年「バードランドに出演。秋吉敏子とも親交があり、60年代以降はテレビのジャズ番組のホスト、音楽教育に力を注ぐ。代表作に「ジャズ・イン・ア・ステイブル」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む