バラック・サムエルブランバーグ(その他表記)Baruch Samuel Blumberg

20世紀西洋人名事典 の解説

バラック・サムエル ブランバーグ
Baruch Samuel Blumberg


1925.7.28 -
米国の内科学者。
ペンシルベニア大学教授。
オックスフォード大学で1957年に学位を取り、同年より国立衛生研究所で免疫学研究を行い、’77年にペンシルベニア大学内科、人類学教授となった。’60年代初めより世界の様々な人種の血液標本を集め、アフリカインド島々などで野外調査を行い、’65年にオーストラリア原住民血清からオーストラリア抗原を発見した。これによってウィルス性肝炎の予防策の道を開き、ガイジュセクと共に’76年にノーベル医学生理学賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む