バンコク国立博物館(読み)バンコクこくりつはくぶつかん(その他表記)Phipitapan Haeng Chart, Bangkok

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バンコク国立博物館」の意味・わかりやすい解説

バンコク国立博物館
バンコクこくりつはくぶつかん
Phipitapan Haeng Chart, Bangkok

タイ,バンコクにある博物館。 1874年チュラーロンコーン王 (ラーマ5世) によって王宮内に陳列館が設置されたのを端緒に,1933年に国立博物館として開館建物は 1782年にワン・ナー王子のための宮殿として建てられたもの。この旧館に考古,民俗資料,宮廷遺品などを収蔵し,1966年に増築された新館にドバーラバティー期 (6~11世紀) ,ロッブリー期 (11~13世紀) ,シュリービジャヤ期 (8~13世紀) ,アユタヤ期 (14~18世紀) の各王朝の美術品を収蔵する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android