バージ・キャリアー(読み)ばーじきゃりあー(その他表記)barge carrier

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バージ・キャリアー」の意味・わかりやすい解説

バージ・キャリアー
ばーじきゃりあー
barge carrier

貨物を積んだバージ(艀(はしけ))をそのまま搭載して輸送する重量物運搬船の一種。通常の貨物船では出荷地から運ばれてきた貨物を港で船に積み替え、到着港でもふたたび貨物を降ろして積み替えなければならないが、バージごと積み、バージごと降ろすことで荷役の手間が省け、輸送能率が向上する。重量物を自力で積み降ろしするために、ヘビーデリックなどの強力な荷役装置を備えるとともに、積載甲板の強度を強くし、また荷役中の船の傾斜の防止と復原力保持のために調整タンクを設けるなどのくふうがされている。

岩井 聰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む