バーゼル大聖堂(読み)バーゼルダイセイドウ

デジタル大辞泉 「バーゼル大聖堂」の意味・読み・例文・類語

バーゼル‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【バーゼル大聖堂】

Basler Münster》スイス北西部の都市バーゼルにある大聖堂。12世紀頃に建設が始まり、13世紀に完成。14世紀に地震で倒壊し、後期ゴシック様式で再建。19世紀まで増改築が続いた。赤い砂岩外壁幾何学模様屋根で知られる。高さ60メートルを越える二つの塔からは、市街を流れるライン川を一望できる。エラスムスヤコブ=ベルヌーイ墓碑がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む