パウルゲルストナー(その他表記)Paul Gerstner

20世紀西洋人名事典 「パウルゲルストナー」の解説

パウル ゲルストナー
Paul Gerstner


1880 - (没.不詳)
ドイツの経営経済学者。
大学卒業後、1907年にチュービンゲン大学学位を取得、’22年にベルリン工科大学で経営経済学の教授資格を取得した。職業監査人のほか監査・信託会社取締役、商業学校教師、商科大学講師などを兼任した。静的貸借対照表観の資本運用説、評価論における原価主義に立つ入帳価値説が有名である。第二次大戦後の消息は不明である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む