パケット課金方式

ASCII.jpデジタル用語辞典 「パケット課金方式」の解説

パケット課金方式

通信するデータ(パケット)の数量に応じて通信料金を課金する方式インターネットでは、「パケット」と呼ばれるデータの塊をやり取りする。このパケットを単位とした課金体系がパケット課金方式である。パソコン通信やインターネット接続サービスでは、電話と同じく通信時間に応じた課金体系が主である。しかしこの場合、いったん表示(ダウンロード)したWebページ(ホームページ)の閲覧時など、通信するデータ量(パケットの量)がゼロの場合でも、回線を接続している限りは料金が発生してしまう。しかしパケット課金の場合はデータのやり取りがなければ基本的には料金が発生しないので、長時間接続する割りには通信するデータの量が少ないユーザーや、通信するデータ量が少ないのに通信速度が遅いために、通信時間が長くかかってしまうユーザーには経済的なメリットが発生する。こうしたユーザーの代表格が、iモードユーザーだろう。iモードには、パケット課金方式が採用されている。逆に、短時間でも大量のデータをやりとりするユーザーには、場合によっては時間課金以上の料金が課せられる可能性がある。パケット課金方式は、前述したiモードをはじめとする携帯電話インターネットアクセスや、一部ケーブルテレビ(CATV)ネットワークのインターネットアクセスサービスなどで採用されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android