パジトウィルクス(その他表記)Paget Wilkes

20世紀西洋人名事典 「パジトウィルクス」の解説

パジト ウィルクス
Paget Wilkes


1871 - 1934
宣教師
英国教会宣教会に所属。オックスフォード大学在学中から外国伝道を志し、1897年来日。松江とその近郊伝道を行った。1903年伝道団体「日本ワンバイワンミッション」を結成。その後団体の名を「日本伝道隊」と改め、神戸に伝道館を開き、関西弁を混じえた説教大衆伝道を行った。主な著作に「The Dynamics of Service」(1920年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む