パッツィ家の陰謀(読み)パッツィけのいんぼう(その他表記)Pazzi conspiracy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パッツィ家の陰謀」の意味・わかりやすい解説

パッツィ家の陰謀
パッツィけのいんぼう
Pazzi conspiracy

1478年,フィレンツェのパッツィ家が企てたメディチ家転覆計画。失敗に終わったが,メディチ家に対する政治的な敵対行為として最も劇的な展開をみた。メディチ家の対抗勢力であったパッツィ家が首謀し,ロレンツォ・デ・メディチが北イタリアの教皇領ロマーニャ地方で勢力を拡大していることに不快感をいだいていた教皇シクスツス4世とその甥ジロラモ・リアリオもパッツィ家と手を組み,ロレンツォにピサ大司教への任命承認を拒まれたフランチェスコ・サルビアーティもこれに荷担した。1478年4月26日,サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂でのミサ中に,メディチ家の兄弟 2人の暗殺が計画された。ロレンツォの弟ジュリアーノ・デ・メディチはフランチェスコ・パッツィによって殺されたが,ロレンツォは身を守り,軽傷を負っただけで逃げおおせた。陰謀勢力は政権奪取も試みたが,フィレンツェ市民はメディチ家側についた。共謀者たちは厳しく追及され,ピサ大司教も含めて多くが当日その場で殺された。陰謀が失敗したことによって,フィレンツェは 2年間にわたって教皇庁を敵に回して戦火にまみれた。しかし最も重要なのは,ロレンツォにとって危険な敵対勢力が排除されたばかりか,市民からの強固な支持が明確になったことで,権力がより強くなったことである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む