パナマビエホ(その他表記)Panamá Viejo

デジタル大辞泉 「パナマビエホ」の意味・読み・例文・類語

パナマ‐ビエホ(Panamá Viejo)

パナマの首都パナマ郊外にある遺跡。1519年にスペインが建設した太平洋岸で最初植民都市があったが、英国の海賊ヘンリー=モーガンに破壊され、廃墟となった。現在は教会住居遺構の一部が見られる。1997年、世界遺産(文化遺産)に登録。2003年、「パナマビエホとパナマ歴史地区」の名称拡張登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む