パルフェン(その他表記)Palfyn, Jean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パルフェン」の意味・わかりやすい解説

パルフェン
Palfyn, Jean

[生]1650.11.28. 西フランドル,クルトレー
[没]1730.4.21. ヘント
ベルギーの解剖学者,外科医理髪外科医の子で,ヘントの外科学校に学び,のちにパリ移住。 1708年,母校で外科および解剖学の講師となる。幅の広い,2本の鋼鉄製のさじに木の柄をつけ,布で結び合せて両手で用いる分娩鉗子を発明した。著書『パルヘイン解剖図譜』 Heelkonstige Ontleeding van's Menschen Lichaamは 18世紀に日本に輸入され,利用された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android