パーヴェルミフ(その他表記)Pavel Aleksandrovich Mif

20世紀西洋人名事典 「パーヴェルミフ」の解説

パーヴェル ミフ
Pavel Aleksandrovich Mif


1899 - 1939.?
ソ連中国問題専門家。
元・孫逸仙大学学長。
ウクライナ生まれ。
ソ連の中国問題専門家で、ユダヤ人家庭に生まれた。1917年10月革命後、コムソモール共産党活躍。’26年に中国でソビエト結成を提唱した事はよく知られている。’28年より2年間孫逸仙大学学長を務めた。’33〜34年コミンテルンの出版物内で中国問題について述べ、「ソビエト大百科事典」(第1版、’26年刊)の中国の項目監修を務めた。その後逮捕され、スターリン粛清中に彼の消息は消えた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む