ヒエロニュムス(その他表記)Sophronius Eusebius Hieronymus

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヒエロニュムス」の解説

ヒエロニュムス
Sophronius Eusebius Hieronymus

347/350~419/420

ラテン教父。古代キリスト教の優れた聖書学者。アンティオキア司祭。教皇秘書を務めたのち,ベツレヘム居住修道院指導にあたりつつ聖書のラテン語訳ヴルガータに加えて聖書注解などの著作を残した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む