ヒバリガイ(読み)ひばりがい(その他表記)Japanese horse mussel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒバリガイ」の意味・わかりやすい解説

ヒバリガイ
ひばりがい / 雲雀貝
Japanese horse mussel
[学] Modiolus nipponicus

軟体動物門二枚貝綱イガイ科の二枚貝。陸奥(むつ)湾以南の日本全国のみならず、熱帯西太平洋の各地に分布し、潮間帯岩礁に足糸で固着している。殻長40ミリメートル、殻高27ミリメートル、殻幅18ミリメートルぐらいに達する。丸みを帯びた三角形状で、後背縁はまっすぐになり、殻頂は前端よりわずかに後部に寄っている。殻表は前腹部黄褐色で、後背部は黒褐色に色分けされている。殻皮は褐色、漆状の光沢があるが、後背部では黄色の毛状になっている。殻の内面は蒼白(そうはく)色で、光沢に富む。殻の前端には同じ科のクジャクガイ類にみられるような隔板はない。エゾヒバリガイM. modiolus difficilis近縁の大形種で、殻長100ミリメートル、殻高70ミリメートルぐらいに達する。

[奥谷喬司]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒバリガイ」の意味・わかりやすい解説

ヒバリガイ
Modiolus nipponicus; horse mussel

軟体動物門二枚貝綱イガイ科。殻長 4cm,殻高 2.7cm,殻幅 1.8cm。殻は薄質,卵三角形でふくらみ,前方へ狭くなるが,前縁は丸く,殻頂は前端近くにあり,後方へは広くなる。腹縁には狭い足糸開口があり,多少左へねじれる。靭帯は外在し,ややまっすぐな後背縁にある。殻表の前腹部は黒褐色で光沢があるが,広い後背部にはあらい枝分れした殻皮毛を生じ,後方ほど長く多い。内面は紫黒色で腹部を白く染め分けることもあり,真珠光沢が強い。歯を欠く。前筋痕は小さく,後筋痕は勾玉 (まがたま) 形。本州より九州の潮間帯下部の岩礁に足糸で付着し群生する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android