デジタル大辞泉
「ひゅうどろどろ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひゅう‐どろどろ
- [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「ひゅう」は笛の高い音を、「どろどろ」は太鼓を小きざみに打つ音を表わす。多く「と」を伴って用いる ) 芝居で、幽霊の出没する際に鳴らす下座音楽の音を表わす語。
- [初出の実例]「とんしゃうぼたいと手をあわせしが、ひゅうどろどろとなるがいなや」(出典:咄本・軽口若夷(1742)三)
- [ 2 ] 〘 名詞 〙
- ① ( [ 一 ]から転じて ) 幽霊。
- [初出の実例]「なんでも、ヒウドロドロにちげへねへ」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉五)
- ② 芝居などで、狐火に擬してたく焼酎火。ひゅうどろ。
- [初出の実例]「いり酒をひうどろどろにしてしまひ」(出典:雑俳・柳多留拾遺(1801)巻一八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 