ヒューイット(その他表記)Hewitt, Abram Stevens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒューイット」の意味・わかりやすい解説

ヒューイット
Hewitt, Abram Stevens

[生]1822.7.31. ハーバストロー
[没]1903.1.18. ニュージャージー,リングウッド
アメリカの事業家,政治家。アメリカ最初の蒸気機関車を造った P.クーバーの息子エドワードとともに,クーバー=ヒューイット社という名の鉄桁・鉄梁製造所を創立し,平炉トレントン建設 (1862) ,アメリカ最初の鋼鉄生産に成功した。政治にも関与し,1887~88年ニューヨーク市長。息子のピーターは科学者で,水銀灯,電流断続器,ラジオ受信機など多数の発明で知られた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む